布ナプキンはめんどくさい?そんなあなたに黒い布ナプキンがオススメ

okayu

布ナプキン歴3年の私がオススメする「黒い」布ナプキンと、簡単な処理方法をご紹介します!

《本ページはプロモーションが含まれています》

目次

私の布ナプキンの使い方

家の中にいる時のみ布ナプキン、外出時はオーガニックコットンの紙ナプキンというふうに使い分けをしています。
本当は外出時も布ナプキンにしたいところですが、取り替えの利便性を考えて今はこういうスタイルでやっています。

布ナプキンの気に入っているところ

コスパ最強

布ナプキンを用意するための費用は掛かってしまいますが、長い目で見ると、とっても経済的。
布ナプキン代として、私の場合は総額10,000円くらいかかりました。しかし、1袋400円のナプキン(昼用)を1回の生理で2袋使ったとすると、約1年で元が取れます。
そう考えると安くないですか?^^

生理痛が軽くなった

以前は最も症状が重い2日目と3日目は鎮痛剤を服用しないと日常生活を送れないくらいの生理痛に悩まされていましたが、今では全く痛みを感じません!これは、布ナプキンを使ったことだけが要因ではありませんので、きっかけと思われることを記しますね。

①出産(劇的に生理の重さが改善!)
②高分子吸収体不使用の紙ナプキンに変えた
③布ナプキンを使うようになった

時系列は①〜③の順です。段階的にどんどん改善されて、今では痛みを感じない生理を手に入れました。

経血の匂いが気にならない

ナプキンの交換時、布ナプキンだと経血の独特の匂いがかなり軽減される気がします。使用後の布ナプキンを手洗いしているときも、ほとんど匂いは感じません。
外出時など紙ナプキンも併用していますが、やっぱり紙ナプキンのときのほうが匂いが気になる感じがします。

漏れない

「布ナプキンって漏れそう」って思いますよね。私も始める前はすごく心配でした。
だけど、横漏れ・後ろ漏れどちらも今のところゼロです!!!
布が体にぴったりと密着してくれるので、かなり安心感があります。体感的には紙ナプキンよりズレないし漏れないです。

布ナプキンの気になるところ

初期費用がかかる

布ナプキン代だけで10,000円くらいの出費です。
でも、上の項目で書いた通り長い目で見るとかなりコスパが良いので、結果◎です。

洗うのがめんどくさい

どうしようもないけれど、シンプルに予洗いがめんどくさい。笑
紙ナプキンだと紙に包んでポイでおわりだから、それに比べると手間はかかります。
でも、なぜか自分の体のことを愛おしく思えるようになりましたよ。
多い日なんかは、「おぉ〜〜〜〜!!!」と妙に感心してしまったりします。(変?)

私がおすすめするのは「黒い」布ナプキン!その理由は

私は、布ナプキンを使い始めた当初は生成色の布ナプキンを使っていました。でも、どんなに綺麗に洗って清潔にしていてもどうしてもシミや黄ばみが気になってしまって…。爽やかな気持ちで使いたいのに、これでは逆効果…。
そこで!今では“黒い布ナプキン”を使っています。これ、一言で言って革命です!

・経血が見えないから爽やかな気持ちで交換できる
・布の黄ばみやシミが気にならない

ただ、汚れの落ち具合が見えづらいので、そこは注意して洗ってくださいね。
ページ下部に愛用中のおすすめ商品を載せておきます^^

使い方

①パンツに装着する

股の部分に、布ナプキンの羽部分に付いているスナップボタンをパチンと留めて装着します。
パンツの布部分?をぐるりと覆って装着するので、シールタイプの紙ナプキンよりズレなくて安心◎

②普通に過ごす

激しい運動などは別ですが、ごく普通に過ごして大丈夫!
私は2〜3時間ごとに交換しています。

③外して流水で予洗いする

トイレで布ナプキンを外して、ちょろちょろの流水で予洗いをします。
ゴム手袋をはめて、汚れを押し出すように洗います。血があまり出てこなくなったら完了!ぎゅと絞ります。

※ 注意事項 ※
絶対に冷水または40度位までのぬるま湯で洗いましょう!!
お湯で洗うと血液が固まり色が落ちなくなります。

④セスキ炭酸ソーダ水に一晩つけ置く

バケツに水をはり、セスキ炭酸ソーダを入れて棒か何かでかき混ぜて溶かします。

【割合】
水またはぬるま湯:1.5ℓ
セスキ炭酸ソーダ:大さじ1杯

そこに、先ほど予洗いした布ナプキンを入れて一晩つけ置きます。
汚れた部分がちゃんと浸かるように、肌についていた面を下にして入れてましょう。

⑤洗濯ネットに入れて洗濯機で洗う

翌朝、布ナプキンを握るように絞って洗濯ネットに入れます。
そしてそのまま洗濯機へGO!
私は特に気にしないので、他の洗濯物も一緒に洗っちゃいます。

⑥しっかり干す

中まで完全に乾くのには時間がかかるので、部屋干しの場合は2日くらい干しています。
「乾いたかな?」+半日〜1日くらい干していた方が安心です^^

災害時の備えについて

災害のとき、紙ナプキンがなくなっても布ナプキンなら洗って繰り返し使えるし安心♪
…と思ったら大間違い!!!
はっきり言って災害時に布ナプキンは使えません!!
理由は、洗うときに水をたくさん使用するからです。大事な部分に触れるものなので、綺麗な水で洗うのは必須ですからね。
普段は布ナプキンを使っていても、非常時用に紙ナプキンのストックは備蓄しておくことを強くオススメします!

オススメ商品たち

▼ 昼用はこちら(私は3セット 合計9枚購入しました)
ふかふかで付け心地抜群!ゴワゴワしなくて吸収力も◎です。

▼ 夜用はこちら(私は1セット購入しました)
上の昼用と比べると薄い作りになっていますが、しっかり長いので安心です^^

▼ おりものシートはこちら(私は2セット 合計6枚購入しました)
サラッとして使い心地◎生理の終わりかけはこれで事足ります。生理じゃない日もおりものシートとして。

▼ セスキ炭酸ソーダ

▼ 蓋付きバケツ

▼ 高分子吸収剤不使用の紙ナプキン
外出時はこれを使っています。災害用にもストックを忘れずに!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

メーカーのインハウスデザイナーからフリーランスに転身したグラフィックデザイナー。

身の回りを心地よく整えていくことが一番の趣味。自分の中でしっくりくるまで試行錯誤を繰り返し、工夫することに楽しさを感じます。

このブログでは、そんな私の体験談をベースにしたライフハックをご紹介していきます^^

詳しくはこちらをご覧ください

目次